VISION

ビジョン

プロモーションの領域で
「ファン製造業」になる。

PROMOTION

TOP MESSAGE

社長挨拶

私たちKANKOは、創業100年という次なる永続目標に向けて、
これまでも社員と共に、一日一日を大切に努力を重ねてまいりました。
今ここにKANKOが存続できておりますのは、
ステークホルダーの皆様の日頃からのご支援のおかげでございます。
誠にありがとうございます。

KANKOのミッションは、お客様の優れた商品やサービスを多くの生活者へ
オンライン、オフライン問わず知って頂き、ご購入頂き、
さらにはファン
(リピート購入)になっていただくためのお手伝いをすることです。

新型コロナや気候変動など世界の様々な動向が、経済の常識や慣例、
人々の繋がり方を変えました。
10年かかるはずだったビジネス環境の変化が、
この2、3年で起こりました。
プロモーション業界においても、人々が生活の自由を制限され
続けたことによりあらゆるモノ・コトのデジタル化やSNSなどの
コミュニケーションツールが、
急速な必要性の高まりとともに進化し、消費行動を激変させました。

日本のプロモーションに永く関わる一企業として、社員共々
この激しい環境変化に応じたスキルを磨き続け、
そして楽しく!プロモーションの価値を高め続け、
お客様の課題解決を目指した、結果にご満足いただける
“!”(うれしい驚き)を込めたご提案をさせていただく所存でございます。

ステークホルダーの皆さま、
KANKOの提案に”!”がないとお感じになった際は、何なりとお申しつけください。
引き続きご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

川上 和彦

PURPOSE

パーパス

プロモーションの価値を高め続け、
クライアントの成長に貢献する。

NARRATIVE

ナラティブ

あなたにとって、“!”とは何でしょうか?
日本で販売されている商品は、企業の誠実な物づくりの姿勢と探求のもと
一見、どれをとっても遜色のない良い商品ばかりです。
それ故に、高品質、低価格に慣れた日本人に対し、商品の適切な価値・価格を受け入れてもらうには 大変な労力を要します。
日本人の人口も年々減りつつある中、企業は毎年の成長の為に多大な努力をされていらっしゃいます。

そんな中、多少のコストに左右されずに商品を買い続けてくれるファンが必ずいます。
先ずは、日々の購買から誰がファン(お得意様)で、誰が新規のお客様か見極める事が必要となります。
そして、そのファンであるお客様には相応のサービスを提供し、信頼を深めてゆく事で、末長くお買い上げいただく。
また、新規のお客様には次も買って頂くように、そしてファンになって頂く為のアプローチをしてゆく。

それらをSP業界に生きる全ての企業と各社の強みを生かし協力し、切磋琢磨し合って、
更には、極力環境負荷の少ないプロモーションで実現してゆく事。
いわゆる「売り手よし!買い手よし!世間よし!」で
世界に負けない、強く、尊敬され、豊かな日本を作る事。
“ W!N W!N W!N ”
それがKANKOの考える“!”です。

ナラティブ

PROMISE

プロミス

すべてのプロモーションに !なアイデアを。

オンライン・オフラインの境界なく
コト・モノ・デザインの無限の力でブランドや商品のファンづくりをサポート

EMPLOYEE ACTION
GUIDELINES

社員行動指針

  • 1. クライアントの商品・サービスを日々リサーチし深く知っていること
  • 2. SDGs の実現につながる行動、提案を行うこと
  • 3. 新しい人・コト・モノとの出会いを貪欲に求めていくこと
  • 4. 社内外問わず、互いの能力をリスペクトし活かし合うチームワークを生むこと
  • 5. 生活者の消費行動インサイトを常に探求し仮説を生み出すこと


CSR

CSR活動

KANKOの取り組み


【基本理念】
私たちは、セールスプロモーション事業とその周辺事業を展開する中で、 以下のことを通して社会に貢献できる企業を目指します。
●クライアント企業様のCSR活動に資すること。
●クライアント企業様への納品物流品質を高め、環境への配慮を進めること。
●ステークホルダーの皆様とCSRに関する関わりを共有しつつ事業展開すること。

【環境への取り組み】
私たちは、社会の要求に高いレベルで応えられる企業であることを追求します。

【工コステージ1認証取得】 
私たちは第三者認証機能を持ち幅広い環境経営の考え方を持つ 「エコステージ1」認証を取得しております。
工コステージ更なるステージアップを目指し持続的な取組みを行っており、エコステージが要求する各ステップを実行することで、環境経営を実現いたします。
pマークを遵守し、法律に基づいた個人情報の取り扱いを推進します。

環境経営方針


【基本方針】
株式会社KANKOの社員は、セールスプロモーション事業活動の中で、 地球環境対策を重要経営課題のーつと認識し、社員全体の英知を集め環境保全活動を継続的に 取り組みます。
この活動により環境汚染防止に寄与すると共に顧客満足度を向上させ、最終的には社員の豊かな生活の実現を図りつつ、社会の持続可能な発展に貢献します。

【行動指針】
1.当社は、常に環境にやさしい新しい技術、プロセス、材料を追求し、製品開発・サービスの提供に努めると共に、環境マネジメントシステムの継続的改善と汚染の予防に努めます。
2.当社は、環境関連法を含む法令および、当社が同意するその他の要求事項を確実に順守することは勿論、 取引先および、お客様すべての方に安全で安心してご利用いただけるよう最大限の努力をいたします。
3.当社の社員全貝が取り組む活動として以下の目的をあげ、具体的な目標を設定し推進します。
5S・3 ム活動を実施することで、仕事の無駄をなくし、社員のより良い生活環境を支援します。
有害な化学物質に対する知識を深め、適切な運用を実施し、社会の持続可能な発展に貢献します。
4.当社は、社員の環境教育を推進し、常に新しい環境に関する知識を共有し実践に役立てます。また、この方針が社員に充分理解され、その達成に向けて全員が行動できるように努めます。
5.この環境経営方針は、ホームページなどで広く一般に公開します。